ファン化世界観レター013「継続の重要性を知ることば その2」
「こんなお店や会社だったらファンになっちゃう!」という世界観をお伝えするお手紙シリーズ。 アメリカの政治家であり、学者であり、哲学者でもあったベンジャミン・フランクリンのことば。 「めったに起きないような大きな幸運で、人間が幸せになることはない。幸せは日々の小さな前進が運ん...
「こんなお店や会社だったらファンになっちゃう!」という世界観をお伝えするお手紙シリーズ。 アメリカの政治家であり、学者であり、哲学者でもあったベンジャミン・フランクリンのことば。 「めったに起きないような大きな幸運で、人間が幸せになることはない。幸せは日々の小さな前進が運ん...
「こんなお店や会社だったらファンになっちゃう!」という世界観をお伝えするお手紙シリーズ。 敬愛するイチロー選手のことば。 「とんでもないところに行くただ一つの道は、小さいことを積み重ねるだけ」 十歩くらいづつ進めば早く到達できると頭で思っても、それを実現することはほぼ無理で...
「こんなお店や会社だったらファンになっちゃう!」という世界観をお伝えするお手紙シリーズ。 東京南青山にひっそりとたたずむ万年筆専門店「書斎館」。そこが販売している「天使の万年筆」をご紹介します。 少し長くなりますが、是非最後までご覧になってくださいね。...
「こんなお店や会社だったらファンになっちゃう!」という世界観をお伝えするお手紙シリーズ。 アメリカフロリダ州にある「ディズニーワールド」であったハピネスなお話をご紹介します。 ハリケーン(日本の台風)の影響で、三日間、全パークの開催を中止にせざるえなかったときのことです。...
「こんなお店や会社だったらファンになっちゃう!」という世界観をお伝えするお手紙シリーズ。 レストランカシータにはマニュアルの代わりに「憲法」があるそうです。 今回はその「憲法」をご紹介します。 レストランカシータには、接客マニュアルの代わりに憲法があるのです。...
「こんなお店や会社だったらファンになっちゃう!」という世界観をお伝えするお手紙シリーズ。 以前にもご紹介したリッツ・カールトンの「ワオ・ストーリー」の第2弾をご紹介します。 アメリカ西海岸のラグナニゲールのリッツ・カールトンに、よく車でいらっしゃる仲の良いご夫婦がいます。...
「こんなお店や会社だったらファンになっちゃう!」という世界観をお伝えするお手紙シリーズ。 「毎日が初演」。 私が尊敬するウォルト・ディズニーの言葉です。 画像:東京ディズニーリゾートHPより 私たちにとっては日々同じことをしていても、そのサービスを受ける人、その商品を買う人...
「こんなお店や会社だったらファンになっちゃう!」という世界観をお伝えするお手紙シリーズ。 愛知県一宮市の介護デイサービス施設「たんぽぽ介護センター」は、「おじいちゃんおばあちゃんのディズニーランド」と言われています。その理由とは・・・?...
「こんなお店や会社だったらファンになっちゃう!」という世界観をお伝えするお手紙シリーズ。 今から十数年前のこと。 家族で北海道旅行に行こうと、美瑛のペンションを予約することにしました。 あそこに行こう、ここが楽しそうといろいろ計画を立てつつ、まだまだ余裕があると予約は後回し...
「こんなお店や会社だったらファンになっちゃう!」という世界観をお伝えするお手紙シリーズ。 レストランカシータのオーナーである高橋氏が、アフリカのアマンリゾート・アマンジェナに宿泊した際に受けたサービスをご紹介します。 アマンジェナは、東京から飛行機を22時間乗り継ぎ、丸一日...
「こんなお店や会社だったらファンになっちゃう!」という世界観をお伝えするお手紙シリーズ。 ホスピタリティーなサービスが溢れているリッツ・カールトンホテル。 お客様から感謝の言葉や手紙をよくいただくそうですが、その中にあるエピソードを「ワオ・ストーリー」と呼んで、リッツ・カー...
「こんなお店や会社だったらファンになっちゃう!」という世界観をお伝えするお手紙シリーズ。 なかなか儲からないというイメージが強いタクシー業界の中で、国内大手タクシー会社以上の収益力(従業員一人あたりの売上高)をたたき出している、長野県の中央タクシー。...
「こんなお店や会社だったらファンになっちゃう!」という世界観をお伝えするお手紙シリーズ。 多くのファンを惹きつけてやまない東京ディズニーリゾート。 その東京ディズニーリゾートには、伝説となっているサービスがたくさんあるそうですが、その中でももっとも有名と言われる「お子様ラン...
このサイトでは、お客様や従業員に愛され、多くのファンを持つ日本や世界のお店や会社の事例をご紹介しながら、「お客様や従業員のハッピーを追求することで、お客様や従業員にお店や会社のファンになってもらい、それが結果的にお店や会社のハッピーに繋がる」という世界観をお伝えしています。...